1. TOP
  2. ワコラボ
  3. 【NEWS】“地元”と“旅先”を味わえる! 47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」初回企画はキュウシュウ

【NEWS】“地元”と“旅先”を味わえる! 47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」初回企画はキュウシュウ

LINEで送る
Pocket

47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」が、東京駅日本橋口前のTOKYO TORCH街区にオープン!

本ショップは、三菱地所株式会社と株式会社中川政七商店がサポートし、学生が本気で商売を学び実践する「地元」と「旅先」の両方を味わえるスペースです。

2か月ごとに特集地域が入れ替わる同ショップの初回企画展は「アナザー・キュウシュウ」と題し九州エリア(福岡県・長崎県・沖縄県)出身の学生3名が自ら現地に足を運んで探し、仕入れ交渉した地方産品約350点が揃います。

“いらっしゃい おかえり いってらっしゃい”。

九州地域出身の方にとっては自分の「地元」に帰ったときのような懐かしさを、また他の地域の方にとっては「旅先」を巡るような新しい発見をお届け! いつ訪れても “もうひとつの日本、アナザー・ジャパン” が、あなたをお出迎えします。

オープンに際して、「アナザー・キュウシュウ」を担当した、キュウシュウチームメンバーの比嘉涼夏さん(沖縄県)に想いをお聞きしました。

[TOP PHOTO]
キュウシュウチームメンバー 比嘉涼夏さんが持つ陶器は、やちむん(沖縄の方言で“焼き物”)の中でも最も多いとされる唐草文様が柔らかく表現された「陶器屋 須藤」の作品です。



アナザー・ジャパン

[営業時間]
ショップ 11:00〜20:00 / カフェ 平日 8:30〜21:30、土日祝 10:00〜19:00

[休業日] 隔月2日間(企画展入れ替えのため)

[場所] 東京都千代田区大手町2-6-3 TOKYO TORCH 銭瓶町ビルディング1階ぜにがめプレイス

[ショップサイト] https://another-japan.shop


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ひで

ひで

興味から参加した川中島合戦戦国絵巻。
鎧をまとい、手には槍に模した棒、腰には模造刀を持ち、いざ、敵軍に向かって出陣!かなりのハイテンション!
イベントの仕事でご一緒した忍者の末裔。ガチの忍者の動きを真似てみるが、鍛錬されている動きについていけず、改めて、本物のすごさに気付かされる!
初めて、着物を着ても普段の動きと違い所作の大切さに気づく!
あれ?難しそうって思っていた芸能も少しわかっちゃうと面白いぞ!のめり込んでいくのがわかる!

日本の文化というと様々ではあるが、気になったものやその時出会ったものに「まずは、やってみよう!」で、学び、体験し、きっかけ作りとなるよう伝えていきたい。

知らないことを知るって楽しいことですね^^

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【吉田伶香】あなたに会えて本当によかった。映画『こわれること いきること』吉田家お正月のしきたり[インタビュー]

  • 【平山浩行】日本ワインにかけた熱い想い! 映画『シグナチャー~日本を世界の銘醸地に~』ものづくりが好きです。陶芸に靴に[インタビュー]

  • 【梅宮万紗子】ジャズの音色が、心にあかりを灯す。映画『リ、ライト』小江戸川越散策に煎茶道、マイ茶道具でお点前を[インタビュー]

  • 【NEWS】“地元”と“旅先”を味わえる! 47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」初回企画はキュウシュウ