1. TOP
  2. ワコラボ
  3. 【津軽三味線】ジャンルも流派も超えて楽しめる! 三味線演奏アレンジ曲集

【津軽三味線】ジャンルも流派も超えて楽しめる! 三味線演奏アレンジ曲集

LINEで送る
Pocket

津軽三味線っぽく弾きたいに応えたい

読者の皆さんが頭に思い浮かぶ三味線って、どんなイメージでしょうか?

「お座敷で芸者さんが弾いているイメージ」

「同じような格好をした人が舞台の上で並んで弾いてる姿を知ってる」

「箏や尺八の人たちと一緒に演奏してるのでは?」

「ギターのように、ジャカジャカ弾いていてかっこいい」

などなど、人によって、いろいろな三味線の姿が浮かぶかもしれません。

実はこれ、すべて違うジャンルの三味線なのです

三味線には、端唄、俗謡、地歌、長唄、三曲、浄瑠璃、義太夫、津軽三味線、など、いろいろなジャンルがあり、津軽三味線もそのなかの1つ。別のジャンルを行き来するプレーヤーは少ないので、一度そのジャンルの三味線を習い始めたら、別のジャンルの三味線をやってみたいな……と思っても、難しいケースが多いのです。それには、楽器が違うことや、別のジャンルを同時に教えてくれる先生が少ないなど、いろいろな事情があります。

でも、いま自分が弾いている三味線を使って、そのまま津軽風の演奏ができたら、たくさんの人に喜んでもらえるのでは……。

それが、この曲集が生まれた最初のきっかけでした。

三味線本の新たな定番商品が誕生!?


ジャンルも流派も関係なく、すべての三味線奏者、“全シャミセニスト”が純粋に弾いて楽しめる、津軽風のアレンジ曲集をつくるにはどうしたらいいのか。

このアイデアを思いついた、ドレミ楽譜出版社の編集、野谷昌史さんは、ネット上で比較的自由に活躍する三味線プレーヤーを片っ端から調べていったそうです。アレンジ曲集をつくるには、津軽三味線のアレンジができるだけでなく、流派や演奏スタイル、三味線に対する考え方が自由な人のほうが、いい本になるはず。そうして、何人か候補をしぼっていったそうです。

一方、外部編集者として加わった有限会社AISA(アイザ)の小林渡さんは、野谷さんの企画意図を聞いて、「これは三味線の新しい定番になるかもしれない」と思ったそうです。小林さんはドレミ楽譜出版社に在職中、沖縄三線の曲集や教則本をシリーズ化させ、10年以上たった今も、Amazonの売り上げランキングの「三味線」や「和楽器」で上位に食い込む定番商品になっています。

そこで、以前からつきあいのあった和楽器の専門雑誌「邦楽ジャーナル」の副編集長、織田麻有佐さんに連絡。野谷さんのあげた候補の中から、この企画にぴったりと太鼓判をもらったのが、桃響futariなどで活躍する、若手の津軽三味線奏者、岩田桃楠(いわた・ももくす)さんでした。

岩田さんも、企画の意図と、目指す世界観をすぐに理解し、選曲とアレンジ、楽譜制作、音源制作と、トントン拍子で曲集の制作が進んでいったそうです。

津軽風アレンジで楽しむ三味線ソロ曲集


曲集のタイトルには、“津軽三味線で弾く”ではなく、あえて「津軽風アレンジ」というキャッチコピーがついています。これは、「どんな三味線で弾いても、津軽風に聞こえるような曲集をつくろう」というテーマから生まれたとのこと。あえて、津軽風としているそうです。

また、楽譜は五線譜ではなく、すべての三味線奏者にとって、スタンダードになっている「文化譜」を採用。これなら、津軽三味線特有の決まりごとを知らなくても、とりあえず、楽譜を頼りに弾くことができます。もちろん、津軽三味線ならではのテクニックについても学べるよう、曲集の冒頭に「津軽三味線の基礎知識」を収載。さらに、どんな曲なのかわかるよう、模範演奏のCDもついています。

その他、この曲集の特徴は次の通りです。

■[太棹] [中棹] [細棹]などジャンルの異なる三味線でも「津軽風」に演奏できる全“シャミセニスト”対応のアレンジ曲集
■津軽三味線定番の津軽じょんがら節から人気のポップスまで選りすぐりの13曲を収載
■演奏の微妙なニュアンスまでチェックできる模範演奏CD付属
■音符が読めなくても安心!! 五線譜は使わず三味線奏者お馴染みの「文化譜」で掲載
■全曲ハ調(四本)の二上り調絃でアレンジしているので曲毎に調絃を変える必要なし
■巻頭には初心者でも安心して使える津軽三味線基礎知識を掲載
■難関ポイントなどを運指写真とともに解説した全曲奏法解説ページ付き



<商品詳細>
模範演奏CD付
津軽風アレンジで楽しむ三味線ソロ曲集
岩田桃楠 編

菊倍判/64ページ
定価:2,500円+税
ISBN:978-4-285-14828-2

発売日:2018年8月4日(土)

全国の楽器店、大手書店、インターネット通販にて販売!
ただ今、 Amazonにて予約受付中 

ヒット曲から定番まで、付属CD収録曲



選曲は、人気のヒット曲や、ネット上で人気を集めている曲のほか、津軽三味線の定番となっている「津軽じょんがら節」など、練りに練って、13曲を収録したそうです。また、「津軽じょんがら節」は、19のツボまで出てくるボーナス版を+アルファで収録しています(通常の三味線だと19のツボの部分は、棹がカーブしていて押さえられないため)。

<収載曲>
1・ こきりこ節(じょんがら調)
2・ ジングルベル
3・ 風のとおり道
4・海の声
5・ 丸ノ内サディスティック
6・見上げてごらん夜の星を
7・ 残酷な天使のテーゼ
8・恋
9・「名探偵コナン」メイン・テーマ
10・前前前世
11・ 情熱大陸

12・千本桜
13・ 津軽じょんがら節
※ 津軽じょんがら節(ボーナス版)

★本書収載楽曲は全曲ハ調(四本)にてアレンジしているため、オリジナル・キーとは異なります。予めご了承下さい。

ドレミ楽譜出版社のホームページに、収録CDの音源が視聴できる特設ページが用意されているので、アレンジについて、ぜひチェックしてみましょう! ちなみに、わつなぎ編集部としては、「名探偵コナン」メイン・テーマ がかっこよくておすすめです!

付属CD音源を視聴できるページはこちら

http://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do?isbn_cd=14828

岩田桃楠さんの[桃響futari]もチェック



岩田桃楠さんは、大阪出身。小学校3年生のとき、テレビで流れていたアニメ『ナルト-NARUTO-』の津軽三味線の音に魅せられ、津軽三味線を始めたそうです。音楽一辺倒かと思いきや、中学、高校はテニス部で活躍。東京藝術大学の邦楽科に進み、プロとして本格的に活動することを決意したそうです。

岩田桃楠さんと津軽三味線奏者の澤田響紀さんの2人で結成された津軽三味線デュオの桃響futari(とうきょう・ふたり)は、ニコニコ動画や、YouTubeなどの動画投稿サイトで「演奏してみたシリーズ」を開設し、ボーカロイドの人気曲「脳漿炸裂ガール」を演奏した動画は、再生数が600万回を超え、話題となりました。

2017年には、第36回津軽三味線世界大会で優勝。エイベックス主催の世界遺産二条城でのイベント『和楽器サミット』にも出演し、次の世代を担う、若手津軽三味線奏者として注目されています。ちなみに2人の出会いは、早稲田大学の「三津巴(みつどもえ)」という、津軽三味線愛好会とのことです。

岩田桃楠さんプロとして活動する経緯やふたりの出会い、デュオの結成についても、「津軽風アレンジで楽しむ三味線ソロ曲集」内のインタビュー記事で紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。


▼「脳漿炸裂ガール」三味線で演奏してみた【桃響futari】


まとめ

三味線を弾いている方も、これから弾いてみたいと考えている方も、ぜひ「津軽風アレンジで楽しむ三味線ソロ曲集」を手にとって、“津軽風”の三味線を弾いてみてくださいね。


 わつなぎ関連記事 >>【三味線・弾き方】初心者必見!基本的な姿勢から持ち方

\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【NEWS】ひと味違う! バタバタと折り曲げる「地焼きうなぎ」に福岡・柳川の郷土料理「せいろ蒸し」[北白川(東京・永田町)]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】“モガ”になりきりノスタルジックな時代へタイムスリップ 「昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【味噌】毎日食したくなる! 味噌「miso12(トゥエルブ)」販売中。製造時の塩分濃度12.5%[味の里工房]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】文化財建築を雛飾りが埋め尽くす!「千年雛めぐり ~平安から現代へ受け継ぐ想い~ 百段雛まつり2024」開催[ホテル雅叙園東京]