1. TOP
  2. 造形 芸術
  3. 【デジタルアート】作品解説「尾上松也と日本美術講座」動画公開!「巨大映像で迫る五大絵師」—北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界—[大手町三井ホール]

【デジタルアート】作品解説「尾上松也と日本美術講座」動画公開!「巨大映像で迫る五大絵師」—北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界—[大手町三井ホール]

LINEで送る
Pocket

みどころ1 浮世絵の真実

20億画素の超高精細デジタルリマスターが明らかにする、浮世絵の真実



アルステクネが開発した独自のDTIP(超高品位3次元質感記録処理技術)により、浮世絵を3Dデータとして組み上げ、超高精細なデジタルリマスター化を実現。

葛飾北斎、歌川広重が表現した微細な凹凸などの技巧はもちろん、和紙の繊維一本一本(0.05mm程度)の質感までも立体的に復元することに成功しています。


みどころ2 圧巻の金世界

超細密データ画像の巨大映像化で描く圧巻の金世界


最新デジタル撮影技術と多分割データ画像処理技術によって、金屏風や金襖絵の金箔、切箔、金砂子、金泥などの素材や表現の緻密な違いまでも再現。

俵屋宗達や尾形光琳、伊藤若冲たちが細密に描写し綴られている物語が鮮やかに蘇ります。


みどころ 未知のアート体験

3面ワイド45m巨大スクリーン映像と音楽のコラボによる未知のアート体験


メイン会場は3面ワイド45mスクリーンによる圧巻の巨大映像空間。

先進デジタル技術と高輝度4Kプロジェクター複数台を駆使した映像と、音楽のコラボレーションによる大スペクタクルを体験できます。また、超高精細デジタル画像で作品の緻密な部分を拡大表示し、ナレーション(英文字幕)とともに作品をわかりやすく解説するプログラムもあります。

巨大な名画をバックに写真撮影も可能。


アンバサダー「尾上松也」

体験コメント

絵の中に入り込んだような体験だ。

絵の中の全ての色、毛の一本一本、鎧の線の一つひとつに、
絵師の魂や思いを感じる。

どうやって描いているのか、想像もつかない。
実物大ではわからない凄さと迫力だ。


[プロフィール]
歌舞伎俳優
1985年1月30日生まれ。
歌舞伎の舞台の他、『半沢直樹』などのテレビドラマや『エリザベート』などのミュージカルでも活躍中。


「尾上松也と日本美術講座」

[作品解説動画シリーズ]

本展覧会で上映される作品の魅力を学芸員の方々がわかりやすく解説します。3月15日(月)から毎月2回、公式ウェブサイトで動画を公開します。

[URL] http://www.faaj.art


監修「小林忠」

[学習院大学名誉教授・岡田美術館館長]



コメント

巨大映像で迫る新たな美の世界

美術作品は本物に接するのが一番と思ってきたが、そうした固定観念を打ち壊すような新しい美の世界が開かれた。

それは横幅が3面45メートルの巨大画面に映写されるデジタル映像の迫力だった。

絵の具や金箔、和紙などの素材の質感や、画家の息づかいまで聞こえてくるような筆使いの強弱の変化が、拡大されることによってこれほど感動的なものに見えるとは思いもよらなかった。

超高精細のデジタルアートが、異次元の美の世界を開拓してくれた。これまで誰も体験したことの無い、斬新で驚愕的な体験をお勧めしたい。


五大絵師の代表的な傑作

[主な作品]

日本美術史を飾った五大絵師の代表的な傑作を超高精細デジタル画像で公開。
五大絵師の代表的な作品に加え、狩野派や平家物語、源氏物語など、豪華絢爛な金屏風など約45作品を上映予定。


葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」


歌川広重「東海道五拾三次 日本橋 朝之景」


俵屋宗達 国宝「風神雷神図屏風」


尾形光琳「菊図屏風」(右隻)


伊藤若冲 重要文化財「仙人掌群鶏図」(部分)


公式YouTube作品解説動画シリーズ

「尾上松也と日本美術講座」

7月16日の開幕に向けて、上映作品の巨大映像で観たい!注目ポイントを本展監修の日本美術史家 小林忠先生をはじめ、研究者の方々が解説する動画シリーズ「尾上松也と日本美術講座」を公式YouTubeチャンネルで公開中です。毎月2回、新動画をアップしていきますので、ぜひご視聴ください!


[URL] https://www.youtube.com/channel/UClqIFPJBgKS4XMEv3IibnuQ

#1 伊藤若沖「仙人掌群鶏図」
#2 葛飾 「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」
#3 尾形光琳「菊図屏風」
#4 尾形光琳「雪松群禽図屏風」
#5 歌川 重「東海道五拾三次 日本橋 朝之景」
#6 伊藤若沖「百花の図」
#7 俵屋宗達「風神雷神図屏風」
#8 尾形光琳「風神雷神図屏風」
5月17日現在>


開催概要

『巨大映像で迫る五大絵師』
—北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界—

2021年7月16日(金)〜9月9日(木)

※上映作品が毎日入れ替るダブルプログラム

[会場]
大手町三井ホール
東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One 3F ※会場内で写真撮影可能

[アクセス]
•東京メトロ・都営地下鉄各線「大手町」駅C4出口直結
(千代田線:徒歩2分/丸ノ内線:徒歩5分/半蔵門線:徒歩5分/東西線:徒歩9分/三田線:徒歩6分)

•東西線「竹橋」駅より徒歩約2分
•JR「東京」駅より徒歩約12分

[開館時間]
10:30〜19:30 ※入館は閉館の60分前まで

[観覧料(税込)]
一般2,000円、大学生・専門学生1,500円、中学生・高校生 1,000円、満70歳以上、小学生以下。障がい者の方(添付者原則1名まで)は入場無料
※ご来場時、年齢証明ができるもの、または学生証をご提示ください。

[チケット購入]

2021年5月21日(金)12:00〜販売開始

① プレイガイドで前売チケット購入
「期間中有効平日フリー入場券」と「土日祝及び開幕日(7/16)/最終日(9/9)日付指定券」の2種類を販売します。どちらも10:30〜18:30の間でお好きな時間にご入場いただけます。

【期間中有効平日フリー入場券】
[有効日] 2021年7月19日(月)〜9月8日(水)の平日

【土日祝及び開幕日(7/16)/最終日(9/9)日付指定券】
[有効日] 2021年7月17日(土)〜9月5日(日)の土曜・日曜・祝日、および7月16日(金)・9月9日(木)

※会期前・会期中に限らず、各日付は完売次第、販売終了
※本展はダブルプログラムのため、公式ウェブサイト[http://www.faaj.art]にてご希望日 上映作品 ご確認の上、ご購入ください。

ローソンチケット
URL:https://l-tike.com/faajart
Lコード:30303 ローソン店頭/ニストップ店頭(店内Loppi)

チケットぴあ
URL:https://w.pia.jp/t/faaj-godaiesi/
Pコード:[期間 有効] 993−198、[日付指定券] 646−456
セブン-イレブン店頭、ファミリーマート店頭(支払・引取のみ可能)

イープラス
URL:https://eplus.jp/faaj.art/
ファミリーマート店内Famiポートでも直接購入可能。

② 会場窓口で当日チケット購入
定員に空きがある場合に限り当日チケットを販売いたします。当日の空き状況は公式サイトでご確認ください。
当日チケット販売時間:10:30〜18:15 ※定員枚数に達した段階で販売終了
販売場所:会場窓口

[主催]フジアール、フジテレビジョン、BSフジ、ニッポン放送
[後援]千代田区、千代田区教育委員会
[協力]アルステクネ・イノベーション/アルステクネ、キヤノン綴プロジェクト
[特別協力]山梨県立博物館、岡田美術館、大阪浮世絵美術館、大本山 建仁寺、小曽根山 西福寺、金刀比羅宮

[公式ウェブサイト] http://www.faaj.art


 

\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【ごはんのお供】約300種類の中から、のっけた!のっけた! アコメヤのごはんのお供番付2024発表[AKOMEYA TOKYO]

  • 【りんご】長野で生まれたりんご!シナノスイート販売中。数に限りがございます[PR]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】文化財建築を照らす月に想いを馳せて「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり~」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【NEWS】紙パッケージをアップサイクル! 東京水引とコラボ。アクセサリー手作り体験[ネスカフェ 原宿]