1. TOP
  2. 造形 芸術
  3. 【デジタル法隆寺宝物館】デジタル技術が可能にする古代美術のあらたな鑑賞体験! 国宝「聖徳太子絵伝」「法隆寺金堂壁画」[東京国立博物館 法隆寺宝物館]

【デジタル法隆寺宝物館】デジタル技術が可能にする古代美術のあらたな鑑賞体験! 国宝「聖徳太子絵伝」「法隆寺金堂壁画」[東京国立博物館 法隆寺宝物館]

LINEで送る
Pocket

常時展示がかなわない法隆寺ゆかりの名宝を、デジタルコンテンツや複製でくわしく鑑賞、体験する展示室「デジタル法隆寺宝物館」が開室。

本展示は、法隆寺献納宝物である国宝「聖徳太子絵伝」(1月31日から)、「法隆寺金堂壁画」(8月1日から)をテーマに、臨場感あふれるグラフィックパネル(複製)と、大型8Kモニターで絵の詳細まで自在に鑑賞できるデジタルコンテンツです。

古代美術のあらたな鑑賞体験のみどころや当時の仮面や装束の姿を考証した復元模造をご紹介。また、8月1日より展示予定の「法隆寺金堂壁画」写真ガラス原板の情報もお届けします。


≪デジタル法隆寺宝物館≫ 展示内容

【2023年1月31日(火)~2023年7月30日(日)】

(デジタルコンテンツ)8Kで文化財 国宝「聖徳太子絵伝」 2018~19年制作
(グラフィックパネル)国宝「聖徳太子絵伝」(原寸) 10面 株式会社サンエムカラー 2022年制作
(複製)伎楽面 呉女 1面 松久宗琳佛所 2019年制作
(複製)伎楽装束 裳 1領 染技連 2021年制作

【2023年8月1日(火)~2024年1月28日(日)】

(デジタルコンテンツ)「法隆寺金堂壁画」写真ガラス原板デジタルビューア 2020年制作
(グラフィックパネル)「法隆寺金堂壁画」(縮小) 12面 株式会社サンエムカラー 2022年制作
(複製)伎楽面 迦楼羅 1面 松久宗琳佛所 2019年制作
(複製)伎楽装束 袍 1領 染技連 2021年制作


デジタル法隆寺宝物館

東京国立博物館 法隆寺宝物館/中2階
(東京都台東区上野公園13-9)

開館時間:9:30~17:00

休館日:月曜日(ただし月曜日が祝日または休日の場合は開館し、翌平日に休館)、
※開館時間・休館日は、東京国立博物館総合文化展に準じます

観覧料:総合文化展観覧料もしくは開催中の特別展観覧料[観覧当日に限る]が必要です

主催:東京国立博物館、文化財活用センター
協力:法隆寺、奈良国立博物館、国立情報学研究所高野研究室

*総合文化展観覧料、一般1,000円、大学生500円、高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は無料。
*大学生の方は、学生証をご提示ください。
*高校生以下および満18歳未満、満70歳以上の方は、総合文化展について無料です。入館の際に年齢のわかるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
*障がい者とその介護者各1名は無料です。入館の際に障がい者手帳等をご提示ください。
*東京国立博物館のガイドラインに従い感染防止対策を実施します。
*令和4年度日本博イノベーション型プロジェクト 補助対象事業(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 浮世絵の世界に没入!体感型デジタルアートミュージアム「動き出す浮世絵展 TOKYO」開催[寺田倉庫 GIビル]

  • 【NEWS】上質なお茶と海苔を堪能! 創業の地・日本橋に立地する旗艦店『山本山 ふじヱ茶房』メニューリニューアル

  • 【ごはんのお供】約300種類の中から、のっけた!のっけた! アコメヤのごはんのお供番付2024発表[AKOMEYA TOKYO]

  • 【りんご】長野で生まれたりんご!シナノスイート販売中。数に限りがございます[PR]