1. TOP
  2. 造形 芸術
  3. 【日本画】新たな日本画創造への軌跡!『【特別展】日本画に挑んだ精鋭たち ―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―』開催[山種美術館]

【日本画】新たな日本画創造への軌跡!『【特別展】日本画に挑んだ精鋭たち ―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―』開催[山種美術館]

LINEで送る
Pocket

近代以降の日本画の歴史は、時代にふさわしい絵画を常に追い求めてきた画家たちの歴史でもあります。

明治時代から現代にいたるまで、日本画の創造に挑み続けた精鋭たちの力作を揃え、その軌跡をたどる『【特別展】日本画に挑んだ精鋭たち ―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―』が2023年7月29日(土)より9月24日(日)まで山種美術館にて開催されます。

明治時代に入り、西洋文化を取り入れ、社会の近代化が進む中、西洋画に匹敵、あるいは凌駕する日本の絵画を生み出そうと、画家たちは模索を続けました。横山大観や菱田春草たちは、日本美術の伝統に西洋の表現を取り入れ、創設されたばかりの日本美術院(院展)で実験的な試みを行うことで、日本画に新たな局面を切り開いていきました。

さらに、大正・昭和時代を迎えると、政府主導の官展、および日本画壇の中心にいた院展に対抗しようとする画家たちが登場します。土田麦僊、小野竹喬たちは「国画創作協会」、川端龍子は「青龍社」を在野の絵画団体として立ち上げ、画壇に大きな旋風を巻き起こしました。

戦後には、敗戦の影響もあり、既存の日本画に対する価値観が社会的に問い直され、「日本画滅亡論」を唱える声も出るようになりました。画家たちは強い危機感と葛藤を抱きながら伝統と向きあい、逆境を乗り越えようと、様々な表現や技法の探究を重ねました。そのような時期を経て、新たな創造に努める若い画家たちを支援するため設立されたのが山種美術館賞です。松尾敏男、岡村桂三郎をはじめ、後に画壇を代表する画家たちが意欲的で斬新な作品をこの登竜門的な賞に次々と出品し、大成していきました。

本展では、輪郭線を使わない技法「朦朧体」で空気の表現に努めた菱田春草の《雨後》、女性が画家として生きる道を切り開いた上村松園の《牡丹雪》、希少な岩絵具の群青を多用して記念すべき展覧会(第1回青龍展)へ出品した川端龍子の《鳴門》、若い頃「日本画滅亡論」に直面するも日本を代表する画家となった松尾敏男の《翔》(山種美術館賞受賞作)などをご紹介いたします。

明治時代から現代にいたる多彩な作品を通し、新たな日本画の創造に挑んだ精鋭たちの軌跡をご覧ください。
※文中の作品はすべて山種美術館所蔵です。


『【特別展】日本画に挑んだ精鋭たち ―菱田春草、上村松園、川端龍子から松尾敏男へ―』

2023年7月29日(土)~9月24日(日)

[開館時間]
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
※今後の状況により会期・開館時間等は変更する場合がございます。

[休館日]
月曜日 [但し、9/18(月)は開館、9/19(火)は休館]

[入館料]
一般1400円、〈夏の学割〉大学生・高校生500円、中学生以下無料(付添者の同伴が必要です)
障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)一般 1200円

〈きもの特典〉きものでご来館のお客様は、一般料金から200円引きの料金となります。

※複数の割引・特典の併用はできません
※入館日時のオンライン予約も可能です(詳細は山種美術館Webサイトをご覧ください)。

[主な出品作品]
約60点 ※所蔵表記のない作品はすべて山種美術館蔵。
柴田是真《墨林筆哥》、狩野芳崖《芙蓉白鷺》、竹内栖鳳《憩える車》、横山大観《波上群鶴》(個人蔵)、菱田春草《雨後》、上村松園《牡丹雪》、結城素明《巴里風俗》のうち「ルーブル美術館」、前田青邨《腑分》、川端龍子《鳴門》、土田麦僊《大原女》、村上華岳《椎の林》、速水御舟《白芙蓉》、山本丘人《入る日(異郷落日)》、片岡球子《北斎の娘おゑい》、松尾敏男《翔》、加山又造《波濤》、竹内浩一《猿図》、平松礼二《路―「この道」を唱いながら》、中島千波《衆生・視》、岡村桂三郎《オオカミ》 ほか

[主催]山種美術館、朝日新聞社

[公式HP] https://www.yamatane-museum.jp/


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 浮世絵の世界に没入!体感型デジタルアートミュージアム「動き出す浮世絵展 TOKYO」開催[寺田倉庫 GIビル]

  • 【NEWS】上質なお茶と海苔を堪能! 創業の地・日本橋に立地する旗艦店『山本山 ふじヱ茶房』メニューリニューアル

  • 【ごはんのお供】約300種類の中から、のっけた!のっけた! アコメヤのごはんのお供番付2024発表[AKOMEYA TOKYO]

  • 【りんご】長野で生まれたりんご!シナノスイート販売中。数に限りがございます[PR]