1. TOP
  2. 造形 芸術
  3. 日本のはじまり、ここにあり。日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」開催[東京国立博物館]

日本のはじまり、ここにあり。日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」開催[東京国立博物館]

LINEで送る
Pocket

日本のはじまり、ここにあり。

令和2(2020)年は、我が国最古の正史『日本書紀』が編纂された養老4(720)年から1300年という年です。

日本書紀の冒頭に記された国譲り神話によると、
出雲大社に鎮座するオオクニヌシは「幽」、すなわち人間の能力を超えた世界、いわば神々や祭祀の世界を司る。
天皇は大和の地において「顕」、すなわち目に見える現実世界、政治の世界を司る。

つまり、古代において出雲と大和はそれぞれ「幽」と「顕」を象徴する場所として重要な役割を担っていたのです。

日本が国内外から注目される年に、出雲と大和の名品を一堂に集めた『日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」』が東京国立博物館 平成館にて2020年1月15日から開催します。

ぜひ、この機会に古代日本の成立やその特質に迫ってみてください。


日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」

2020年1月15日(水)〜3月8日(日)

[会場] 東京国立博物館 平成館(〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9)

[開館時間] 午前9時30分~午後5時 ※金曜・土曜は午後9時まで開館 ※入館は閉館の30分前まで

[休館日] 月曜日、2月25日(火) ※ただし2月24日(月・休)は開館

[観覧料金 ] 一般1,600円(1,400円/1,300円)・大学生1,200円(1,000円/900円)・高校生900円(700円/600円)・中学生以下無料

※( )内は前売り/20名以上の団体料金 ※障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。  ※前売券は2019年11月5日(火)から2020年1月14日(火)までの間、展覧会公式サイト、各種プレイガイド、東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ、閉館の30分前まで)で販売。

[展覧会公式サイト] https://izumo-yamato2020.jp/


多数のご応募ありがとうございました。入場券プレゼント企画終了致しました。

わつなぎプレゼント企画の情報はラインからも発信します。お友達登録お待ちしております。

 🎁プレゼント情報🎁 

抽選で5組10名様に、日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」観覧券プレゼント!

【応募方法】
ラインにてお友達登録をして、「出雲と大和観覧券希望」とお送りください。

友だち追加

わつなぎ[watsunagi]ID
@uec9635g

【応募締切】
2020年1月17日(金)

【当選・発送】
当選者には、ラインにてご連絡いたします。その際、発送先の確認をします。

※当選は発送をもってかえさせていただきます。
※発送用に頂いた情報は、発送以外に使用致しません。


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【りんご】長野で生まれたりんご!シナノスイート販売中。数に限りがございます[PR]

  • 【三宅あみ】江戸文化を伝え、人をつなぐ「ジャパネスクナビゲーター」かつての旦那衆のような存在にもなりたい

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】文化財建築を照らす月に想いを馳せて「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり~」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【NEWS】紙パッケージをアップサイクル! 東京水引とコラボ。アクセサリー手作り体験[ネスカフェ 原宿]