1. TOP
  2. 食物 習慣
  3. 「おしるこ」と「ぜんざい」同じ材料なのになぜ区別するの?違いと由来を解説

「おしるこ」と「ぜんざい」同じ材料なのになぜ区別するの?違いと由来を解説

LINEで送る
Pocket

寒い時期になると恋しくなるのは温かい「おしるこ」や「ぜんざい」ですね。
ではこの“おしるこ”と“ぜんざい”、あなたは見分けることができますか?

甘く炊いた小豆と団子やもちというほとんど同じ材料を使った料理でありながら、実は両者は別のものを指します。

おしることぜんざいの歴史的な由来とふたつの料理の違いについて解説します。


[わつなぎオススメ記事]

“ぼたもち” に “おはぎ” は季節に材料に地域で違う!? なぜお彼岸にお供えするの?


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナツメミサト

ナツメミサト

好きなものは、各地の遺跡や博物館をめぐる旅行。
史料を見て、遺跡や城下町などをひたすら歩きまわっていると、
当時の人々の息遣いを感じることができます。
歩き疲れた後は、その土地ならではの食事もよりおいしく感じますよね^^

学生時代は中世~近世の日本史を専攻し、学芸員資格を取得しました。
政治史だけではなく、当時の一般の人々が「どんな考え方でどんな暮らしをしていたのか」という社会史や文化史にも注目し、みなさんに分かりやすくご紹介します!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【妖怪】「百鬼夜行」「魑魅魍魎」ってなに? 違いから語源・由来を紹介

  • 【鬼】体の色は「人の悪い心」を表す!?「5色」の鬼の由来とは。色によって持つ武器も違う

  • 【怪談】百物語とは? ルールを破るとどうなる!?注意点に正式なやり方、簡易的なやり方

  • 【八朔】“はっさく” 果物じゃない!? 旧暦8月1日「八朔」の行事。お中元の由来にも