1. TOP
  2. 伝統 芸道
  3. 【香道】伝統に生きる香り。香を聞く“聞香” 香を聞きあてる“組香” 源氏香の遊び方

【香道】伝統に生きる香り。香を聞く“聞香” 香を聞きあてる“組香” 源氏香の遊び方

LINEで送る
Pocket

日本には「茶道」「華道」「香道」という三つの道(※)があります。

室町時代にはじまり江戸時代中期に隆盛を極めました「香道」は、茶道や華道にくらべ、どこかなじみが薄く難しそうに感じる方が多いのも事実でしょう。

沈香(じんこう)といわれる木片そのものを焚き、立ち上る神秘的な芳香を鑑賞するという世界に類のない香り文化です。

日本の伝統に潜む美意識をのぞいてみましょう。

(※) 茶道・華道・書道が三つの道(三道)とされる場合もある。

記事協力:香りと室礼文化研究所「香り花房・かおりはなふさ」


 わつなぎオススメ記事 >>【茶道】3つの流派!はじまりや所作から違いがわかる[表千家・裏千家・武者小路千家]

 わつなぎオススメ記事 >>【華道】生け花流派の特徴や違いを知る!有名な華道流派7選


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】“モガ”になりきりノスタルジックな時代へタイムスリップ 「昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【味噌】毎日食したくなる! 味噌「miso12(トゥエルブ)」販売中。製造時の塩分濃度12.5%[味の里工房]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】文化財建築を雛飾りが埋め尽くす!「千年雛めぐり ~平安から現代へ受け継ぐ想い~ 百段雛まつり2024」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【NEWS】十八世中村勘三郎 十三回忌追善「陽春歌舞伎特別公演2024」「春暁歌舞伎特別公演2024」開催