1. TOP
  2. 風土 歴史
  3. 【鬼】体の色は「人の悪い心」を表す!?「5色」の鬼の由来とは。色によって持つ武器も違う

【鬼】体の色は「人の悪い心」を表す!?「5色」の鬼の由来とは。色によって持つ武器も違う

LINEで送る
Pocket

鬼は角と鋭い爪を持ち、口には牙が生えた、残忍で凶暴な化け物の一種。

乱暴をはたらいたり人を食べたり、悪役として昔話に登場する鬼たち。

桃太郎や一寸法師などの童話に出てくるユーモラスな鬼たちをはじめ、日本三大妖怪の大江山の酒呑童子(しゅてんどうじ)など、恐ろしい話も有名ですよね。

そんな物語によく登場するのは赤鬼や青鬼ですが、この記事ではそんな「鬼の色」に注目していきます。

実は、古くから鬼の色は「赤」「青」「黄(白)」「緑」「黒」の5色と決まっているのです。なぜこの5色なのか、そしてそれぞれの色の鬼たちの特徴などを詳しくご紹介します。


[わつなぎオススメ記事]


【おかめ】穏やかな微笑み。幸せの象徴! おかめとおたふくは同じ!? 違いとは。それぞれの由来にエピソードも


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ナツメミサト

ナツメミサト

好きなものは、各地の遺跡や博物館をめぐる旅行。
史料を見て、遺跡や城下町などをひたすら歩きまわっていると、
当時の人々の息遣いを感じることができます。
歩き疲れた後は、その土地ならではの食事もよりおいしく感じますよね^^

学生時代は中世~近世の日本史を専攻し、学芸員資格を取得しました。
政治史だけではなく、当時の一般の人々が「どんな考え方でどんな暮らしをしていたのか」という社会史や文化史にも注目し、みなさんに分かりやすくご紹介します!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【妖怪】「百鬼夜行」「魑魅魍魎」ってなに? 違いから語源・由来を紹介

  • 【鬼】体の色は「人の悪い心」を表す!?「5色」の鬼の由来とは。色によって持つ武器も違う

  • 【怪談】百物語とは? ルールを破るとどうなる!?注意点に正式なやり方、簡易的なやり方

  • 【八朔】“はっさく” 果物じゃない!? 旧暦8月1日「八朔」の行事。お中元の由来にも