1. TOP
  2. ワコラボ
  3. 【将棋】藤井聡太七段が佐藤天彦名人に勝利!トークショーでは将棋めしや師弟対決が話題に

【将棋】藤井聡太七段が佐藤天彦名人に勝利!トークショーでは将棋めしや師弟対決が話題に

LINEで送る
Pocket

将棋プレミアムフェス


囲碁・将棋チャンネルPRESENTS・将棋プレミアムフェス in 名古屋 2018は、12月9日(日)にヒルトン名古屋・扇の間にて開催されました。
会場に用意された席は約800席!壁面には、後方からもステージの様子が分かるようモニターが設置されており、会場外には各種グッズが販売されており、会場の外も賑わっていました。


 イベントスケジュール 
15:00 開会式

15:20 トークショー[二部制]
①杉本昌隆七段・藤井聡太七段・中澤沙耶女流初段
②佐藤天彦銀河(名人)・斎藤慎太郎王座・山口恵梨子女流二段

16:30 プレゼント抽選会

17:00 特別対局
佐藤銀河(名人) vs 藤井七段
解説:斎藤王座 聞き手:山口女流二段


トークショー①

藤井聡太七段/中澤沙耶女流初段
ゲスト:杉本昌隆七段

胃にもたれないので有力なのかな


2018年も大活躍!藤井聡太七段 戦いの記録と記憶のテーマで始まったトークショー。

対局に挑む時にどんなものを食べているのか話題となった将棋めしについて、何を食べてきたか覚えていますか? と聞かれると藤井七段は「いや、ちょっと統計を取っていないので自分では分からないです」と会場が笑いに包まれました。
そこで、会場のスクリーンに直近10局の将棋めしの一覧資料が写し出されました。

藤井七段の将棋めしを決める時は「ランダムに近いんですけれど、やはり長考してしまうときがあってもう少し決断良くしなければ」と反省しつつも「うどんは胃にもたれないので有力なのかな」と対局中の体調を考えた上でメニューを決めているそうです。

このように使われて、私の読み通り


ゲストの藤井七段の師匠杉本七段が登場し杉本一門の話が始まりました。

杉本七段が藤井七段と出会ったのは小学校1年生の終わりぐらいで、小さい子がいるなぁという印象でしたが、2年生くらいの時、感想戦で示した手がすごくて関心しましたね。

当時大人がびっくりする手を指しているという実感はありましたか?という問いに対して、
藤井七段は「いえいえ。その時は無いです。研修会に出始めて様々な手を教えて頂くという事がありました。」

また新しい将棋、面白い将棋がしたいなと小さい頃から思っていたりしていたのでしょうか? の問いでは「そうですね。どんな将棋をしたいというのは、思いだけでは実現しないので局面局面で研究していき、見て頂いている方にとっておもしろいと思って頂ければ嬉しいかなと思います。」



スクリーンには、JT将棋日本シリーズ東海大会・低学年の部で優勝し、杉本七段が賞状を渡している写真や師弟で指している写真が写し出されました。
師弟で指している写真は、杉本七段が、藤井七段のお母さんに「将来絶対二人で指している写真がいるから」と言って撮ってもらったそうです。

「それが今日、このように使われて、私の読み通りです!」
と会場を笑わせました。

素晴らしい活躍ですけれどあの一局は…

今年3月8日に第68期王将戦一次予選で師弟対決が行われましたが、藤井七段はどのような気持ちでしたでしょうか?

「こんなに早く師匠と対局が実現するとは思っていなかったので、対局が決まった時はとても嬉しかったですし楽しみにしていました。」

会場では、中川女流の進行のもと千日手[※1]になった時の心境を聞いていましたが、杉本七段は「3月に行われた将棋なんですけれど、2018年ももう終わりで色々辛い事も忘れようかなと思った所で、もう一回思い出さないと行けないのかなと。なかなか厳しいなと思いながらも当時の事を思い出します。」と笑わせて、心境を話し出しました。

杉本七段は「なかなか公式戦で藤井七段(当時六段)と対戦することが無いので1日かけてゆっくりとやりたいなぁという思いがあって、途中、千日手にしたいしたいとオーラ出していたのか通じたんじゃないかなぁと私は思っています。」

藤井七段はどうでしたか?
「はい。そういう意図はなんとなく。」

そして、指し直しにより、111手にて藤井七段(当時六段)の勝ちとなりました。

藤井七段、振り返ってみてどうでしたか?
「そうですね。途中攻め込まれる展開になったんですけれど、そこでなんというか落ち着いて指す事が出来て、やはり公式戦という舞台で師匠に対局していい内容の将棋がさせたと思うので自分にとってもとても嬉しかったです。」

杉本七段はどうですか?
「今年1年の藤井七段の活躍は本当に素晴らしいんですけれどあの一局だけはよけいだったかなぁと。いやでもなかなか注目される対局で指す事は少ないですし、最後の方、結構時間使ってくれて、私の気持ちを落ち着かせてくれている時間を作ってくれているんじゃないかぁと思えたくらいでした。」

対局が終わった後の感想戦は笑顔で、仲良く一緒に名古屋に帰ってきたそうです。

[※1] 千日手(せんにちて)…同じ手順を繰返しいつまでも局面が進展しない状態。同一局面が4回現れたとき千日手が成立し無勝負となる。成立した場合、一般的には先手と後手を入れ替えて指し直し。

一番困る質問がきてしまった


続いて、質問コーナーへとなりました。

 Twitterに寄せられた質問 

ーー師弟関係をはなれ一人の人間として見た時に、相手の一番好きな所をひとつ教えてください。

藤井七段
「師匠には、自分がどんな時も、温かく見守ってくれて、一番感謝している所です。」
見守ってくださる所が好きという事ですかね。

杉本七段
「好きな所というと答えにくいけれど、勝負に対して貪欲で自分の気持ちに忠実。将棋盤の前に座っている時は別人の様に見える時がありまして、これはまさに棋士としての資質だなと、年は違うけれど、同じ棋士として尊敬に値しますね。」

 会場の方からの質問 

ーー高校生になられた藤井先生に思い切ってお訪ねします。好きな女性のタイプについて具体的に教えてください。

藤井七段
「そうですね。ちょっと一番困る質問がきてしまったと思うんですけれど。そうですね。ちょっと現段階ではまだ…保留でお願いします。」

ーーご家庭で召し上がる食事でこのメニューが出たら嬉しいなと思う食事は何でしょうか?

藤井七段
「自分は、きのこ類以外は何でも大丈夫なので、本当にいつも美味しく頂いているんですけれど、特にカレーが自分は好きです。」

ーーカレーは甘口が好き?辛口が好き?

藤井七段
「そうですね。自分は、辛口は結構食べられる方なので辛いのは好きです。」

前半のトークショーは、最後にひとりづつのコメントで終わりました。

中川女流
「藤井七段も師匠も忙しくて、このトークショーでお話が出来て良かったです。」

杉本七段
「名古屋生まれ名古屋育ちですけれど、このような素晴らしいイベントにたくさんの方にお集り頂いた事をうれしく思っています。今日は最後までごゆっくりご覧なって頂けたらと思います。」

藤井七段
「このような機会はなかなか無いんですけれど、本当にリラックスして楽しくできました。このリラックスした気持ちのまま対局にも望めればと思っています。」


囲碁・将棋チャンネル将棋プレミアム
藤井聡太七段出演!新作番組

1月1日(月・祝)6:00~『新春! 藤井聡太に訊く』
2月5日(水)20:00~『第27期銀河戦』


トークショー②

佐藤天彦銀河(名人)・斎藤慎太郎王座
山口恵梨子女流二段

私の母は、佐藤銀河の大ファンです


前半トークショーを聞いていた佐藤銀河は「面白かったですね。大変勉強になりました。」と後半のトークショーが始まりました。

進行役の山口女流二段は「佐藤先生は、杉本先生と藤井先生のお互いの好きな所を答え合う質問コーナーで、結構ニコニコしていましたね。せっかくなので、斉藤先生と佐藤先生でお互いの好きな所を答え合うと言うのはいかがでしようか」

佐藤銀河は「さすがですね。その視点は。」と驚き、斎藤王座は「なんか、厳しいですね。」と戸惑いながらもお互いの話を始めていきます。

佐藤銀河
「斉藤さんは、人当たりも良くて、将棋に対する愛情がたっぷりと伝わってくる。」すると、斉藤王座は「ちょっと手汗が止まらないです。恥ずかしいですね。」と照れていました。

斎藤王座
「佐藤銀河の将棋を見て自分も同じような将棋を指してみたいと思う先生の一人に違いないです」そして「余談ですけれど、私の母は、佐藤銀河の大ファンです。私よりも応援している可能性が高いです。」と伝えると、佐藤銀河も喜んでいました。

もうひとつTwitterで頂いた質問です。

佐藤先生は「貴族」斉藤先生は「西の王子」と呼ばれておりますが、そんな二人が丸亀製麺さんやかつや等のチェーン店に行かれた事ありますか?

佐藤銀河
「チェーン店で食べる事はあります。普段は、スーパーのお惣菜とかデリバリーとかのご飯を食べることが多いのでチェーン店に行く事は少ないかもしれません。」

斎藤王座
「私は、普通に良く行っている方だと思うんですけれど、自分で何かやるようになりましたので、頻度が減っています。」

タイトル戦が8大タイトルとなったのですが、タイトル戦は意識されますか? 忙しくないですか?

佐藤銀河は「そうですね。7大タイトルの時代から、最近、タイトルがひとつ増えまして、棋士としてはとても嬉しいことです。もちろん、すごく忙しくなる面もあるんですけれど、ひとつでも増えてほしいですし今の状態はとても喜ばしい状態かなと思います。」

先日、王座タイトルを獲得した斎藤王座は「8個目が増えたというありがたみを感じていますし、その中で多くの棋士が分かれて保持されているという所を見ながら、先生方に少しでも近づきたいと言う思いで、今回のタイトル王座戦を戦えたかと思います。」

 わつなぎ関連記事 >>【将棋タイトル】タイトル戦称号の違い!最年少タイトル獲得者は?


我々から言っていないですけれどね


佐藤銀河と斉藤王座は、将棋ファンからの人気はもちろん、女性ファンが多いことで知られておりと山口女流二段に紹介され、「かっこいいとはこういう事さ 佐藤銀河、斉藤王座のこだわりを聞く」というトークテーマがスクリーンに写されると、斎藤王座は「我々から言っていないですけれどね。」佐藤銀河は「いつのまにかこうなっている」と苦笑い。

佐藤銀河の対局でのこだわりで持って行くものは、扇子に始まり、ティッシュ、ウエットティッシュ、飲み物、焼き菓子、チョコレート…と、荷物が多くなるそうです。何があっても良い様に準備しておくのが好きでこだわり?ということですね。

話は、将棋めしのこだわりに変わり、佐藤銀河の直近10局の将棋めしは「うな重セット(ごはん少なめ)肝吸い」「すき焼うどん、生卵」「カレーライス」を連投する事が多く、数回連投して別のメニューに変わって連投する傾向にあるようです。

佐藤銀河というと特上寿司で有名でしたよね。と聞かれると「そうですね。特上寿司は、ちょっとお高いんですけれど、それで気分を高めながら美味しく頂いていたんですけれど、最近、4時間の将棋が多いので夕食休憩が無くてご飯が1回だけなので、お寿司だとパワー不足になりがちかなぁと思い変わってきましたね。」

斉藤王座の直近10局将棋めしは、すべて違うメニューです。うなぎと豚肉が好きなようで、うなぎであったり、豚肉の入ったメニューを選ぶそうです。

気分が良いものに囲まれていたい


私生活でのこだわりでは、斉藤王座は、棋士になってから扇子が好きになり、将棋連盟から発売されている扇子や京都へ自分でも作りにも行ったりと様々な扇子を持っているそうです。その時の気分によって持つ扇子を変えて気持ちを高めるアイテムとして使っていると話していました。

佐藤銀河も趣味とか日常生活で幸せを感じるということがたくさんあれば、気持ち良く過ごせるし、敗北した時に痛みを癒していく為にもいい気分になるものに囲まれていたいそうです。

会場のスクリーンには、テーブルに並べられた、たくさんの種類の入浴剤が写し出されました。今、一番のお気に入りは「サンタ マリア ノヴェッラ」だそうです。
また、仲間たちとフットサルをやられている佐藤銀河の映像も流れ、違った一面を見る事ができました。

2019年春に囲碁将棋チャンネルで「佐藤天彦銀河の素顔」を放送するそうです。

詳しくは囲碁将棋チャンネル公式サイトをチェックしてください。


後半のトークショーは、会場の方からの質問で終わりました。

 会場の方からの質問 

ーー佐藤銀河がいままで対局してきた中で一番強いと感じた方は?

佐藤銀河
「一番強いというのは難しい表現なんですけれど、そういった意味では、自分より先輩で圧倒的な実績を築かれている羽生さんとか渡辺さんですかね。」

ーー中継を見ていますと独特なポーズで考えられていますが、深く思考されるイメージでやられているのでしょうか?

佐藤銀河
「前傾姿勢が深まって行くんですけれど、先を考えるとき目の前の盤面上ではなく、頭の中に盤面を写し出して考えています。」


特別対局

プレゼント抽選会と休憩をはさんだ後、メインイベント佐藤天彦銀河(名人) vs 藤井聡太七段の特別対局が行われました。
降り駒により、先手、佐藤銀河と決まりました。



序盤から最新型の難解な展開で進みましたが、中盤で藤井七段がペースを握り、終盤そのまま押し切り、120手で藤井七段の勝ちとなりました。



イベントで行われた対局の模様は、囲碁・将棋チャンネルで放送予定/将棋プレミアムで配信予定

閉会式

リラックスした空気の中の楽しいトークショーからプレゼント抽選会、真剣勝負の対局と盛りだくさんの内容で行われた「将棋プレミアムフェスin名古屋」も最後は、全出演者が揃っての閉会式となりました。
佐藤銀河も藤井七段もとても貴重な体験ができたと楽しまれた様子でした。


イベント終了後の佐藤天彦銀河(名人)と藤井聡太七段の記者会見は別記事にて公開!

 記者会見記事 >>【将棋】今年の漢字「動」に「進」駅名は読み筋を外す[将棋プレミアムフェスin名古屋]


 わつなぎ関連記事 >>【将棋タイトル】タイトル戦称号の違い!最年少タイトル獲得者は?


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【ごはんのお供】約300種類の中から、のっけた!のっけた! アコメヤのごはんのお供番付2024発表[AKOMEYA TOKYO]

  • 【りんご】長野で生まれたりんご!シナノスイート販売中。数に限りがございます[PR]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】文化財建築を照らす月に想いを馳せて「月百姿×百段階段 ~五感で愉しむ月めぐり~」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【NEWS】紙パッケージをアップサイクル! 東京水引とコラボ。アクセサリー手作り体験[ネスカフェ 原宿]