1. TOP
  2. ワコラボ
  3. 【仲野太賀・衛藤美彩】“真の愛を問う”切なくも愛おしいラブストーリー 映画『静かな雨』 [インタビュー]

【仲野太賀・衛藤美彩】“真の愛を問う”切なくも愛おしいラブストーリー 映画『静かな雨』 [インタビュー]

LINEで送る
Pocket

今作品の台本を読んだ時の感想をお聞かせください。


[仲野太賀]
僕はすごく純粋で美しい話だなと思いました。そしてこの物語は“直球だな”と思ったんですよね。中川監督がこれをどんな風に映画にしていくのか、すごく楽しみで興味がありました。

[衛藤美彩]
まず原作を読ませていただいた時に素敵なお話だなと思いました。原作では“こよみ”のバックグラウンドがあまり描かれていなかったので、そこが映像になった時にどのようになるのかなと楽しみでもありました。


役作りで苦労した点はありましたか?


[仲野太賀]
まず僕は足が不自由という設定だったので、その動きに慣れるのに時間がかかりました。自由が奪われることによって“行助”についてより深く知れて、ここが痛んでここが苦労するんだな、そういうものを感じたのがすごく良かったですね。

[衛藤美彩]
“こよみ”はあまり動じない性格で、色々な事を受け入れる飲み込みの早さがあると思っていて。受け止める力がどっしりしている所が自分とは違うなと思いました。なので、感情を抑えながら演じていましたね。


役柄や演出の面で監督から言われていた事はありますか?


[仲野太賀]
監督やスタッフみんなで脚本について話し合う時間が沢山あって、その時間は有意義で良かったですね。

中川監督の作品をより魅力的なものにする為、原作の持っている純粋で美しい部分を核にして、色々な角度から様々な要素を集めて、普通の純愛ラブストーリーではなく、ちょっとカオスなものになるんじゃないというくらいまで、話し合いしましたね。高木正勝さんの音楽も入り、更に魅力的なキャストも集まって、いい形に作り上がったと思います。

[衛藤美彩]
作品に入る前から中川監督とは“こよみ”について沢山ディスカッションさせて頂いて、スタッフさんやキャスト、みんなで“こよみ”を作り上げていったんです。

初映画で初主演という事でものすごく緊張していたんですが「僕たちもこの映画を撮るの、初めてなんだよ」と言ってくださって、気持ちが楽になり、すごくありがたかったです。


今回共演されてお互いの印象はいかがでしたか?


[仲野太賀]


衛藤さんはヒロインとしてとても頼もしくて、今までアイドルで培ってきた瞬発力だったり、見せる力が圧倒的にあるなと思いましたね。

監督が演出した事にとっても柔軟に対応していて、それができるって凄いなと思いました。

そして現場が圧倒的に明るくなる! それはまさしくヒロイン力ですよね。


[衛藤美彩]


太賀君は同い年ということもあって撮影前のリハーサルから凄く話しやすかったです。そして何より現場で引っ張ってくれました。

周りに気を使っていながらも、ストイックで集中する姿やスイッチの切り替えの早さに感動しました。


衛藤さんは映画の中でたいやきを焼いているシーンがありましたね。


[衛藤美彩]
練習はトータルで1週間位、監修の先生の下で一丁焼きの焼き方から手入れの仕方、あんこの練り方まで教わりました。

生地とあんこは作って頂いているんですけれど、焼き方がすごく難しかったですね。温度をほっぺたで測ったり、“職人ならではの動き”をいかに当たり前にできるかという訓練をしました。

最後のほうは本当に上手に焼けるようになりました(笑)

[仲野太賀]
実際、衛藤さんが作ってくれるんで嬉しかったですし、美味しかったですよ。本当、心が温まりましたね。


日本の文化で興味のある事、これからやってみたい事はありますか?


[衛藤美彩]
茶道を習ってみたいですね!

仕事で海外に行く機会もあるのですが、その度に日本の良さを実感することが多いので、日本らしい習い事に挑戦してみたくて。

お着物も自分で着付けが出来るようになりたいんです。

大人の女性として上品さや色気にもつながると思いますし、そういう事に関心が湧いてきたのも年齢を重ねてきた今だからなのかな?とも思います。

[仲野太賀]
僕はこの間NHK大河ドラマ『いだてん』でもご一緒させて頂いた中村勘九郎さんと中村七之助さんがご出演されている、平成中村座・小倉公演を観に行きました。はじめて観に行ったのは3年程前の平成中村座・名古屋公演で、その頃から伝統芸能に興味はありました。

伝統芸能は昔から残っているなりの理由がある、その強さがあるんだろうなと思って見させていただきました。

平成中村座、むちゃくちゃ面白くてびっくりしましたね!

現代劇ではできないケレン味というか、カッコつける、ちゃんとかぶく、とかその様が、とってもかっこよくて魅力あるなと思いました。

伝統芸能ってどこかで敷居が高いって言うイメージがあると思うんですよ。でも話自体はすごく分かりやすいですし、昔の言葉遣いは難しかったりもしますが構図がシンプルなので本当に面白いなと思いましたね。

あとは…。講談!

神田松之丞さんが大好きでよくラジオを聴いていて、実際に2回ほど観に行きました。落語はなんとなく知っていたけれど、講談と言うものに触れる機会がなかったので、いわゆる歴史の史実を語り継いでいく、しかも会話でなくモノローグでという表現スタイルがすごく面白かったですし、もう、迫力が半端なかったです。

今まで知らなかったのが惜しい位です(笑)


最後にこの映画を観る方にメッセージをお願いします。


[仲野太賀]
映画って総合芸術の面白さがあるような気がして、宮下さんの原作、塩谷さんの映像、高木さんの音楽に衛藤さんや僕らキャストの個性、それを中川監督のカラーで集約する。

何一つ欠けてもこの形には着地しなかったと思います。

純愛モノではあるんですけれども他に似た映画がない「中川龍太郎の最新作」として新しい境地に行けるような気がしています。

ぜひ、そこを見て欲しいです。

[衛藤美彩]
私自身、この作品は観るたびに受け止め方が変わるんです。

「“こよみ”と“行助”2人なりの幸せ」や、「どういう生き方をしていくんだろう」、「この先2人ならやっていけるんだろうな」でも、「やっぱり切ないな」とか、観ながら色々と感じさせられました。

また高木さんの音楽、カメラマンの塩谷さんの映像、いろいろな要素が全部組み合わさって、すごく綺麗で。「映画ってすごい」って改めて思いました。

ぜひ、皆さんにもこの作品を通じて色々と感じてもらえたらうれしいです。


撮影現場に「ふわっと」風のように現れる仲野さんを見て「私ももう少し肩の力を抜いて気負わずにいこう」と思ったという衛藤さん。

映画の中でそっと寄り添いながら前へ進んでいく2人の様子が自然に見えるのは、そんなエピソードの積み重ねがあったからこそなのかもしれません。

「歓びと哀しみと望み」を描いた映画『静かな雨』ぜひ劇場でご覧ください。


映画『静かな雨』

202027()よりシネマート新宿ほか全国順次公開


©2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

なお

なお

着物に茶道に華道と経験できる環境にあり学んできました。
現在でも月に1回、一緒に学んだ皆さんと着付けの練習会を行なっています。
自分の練習ということだけでなく、
他の方の着方を見て勉強になることもあって楽しいです。
本当は、おしゃべりしながら気軽に練習できることが楽しいのかも。笑
実際に着物を着て観劇に行ったり町歩きも好きですが、お祭りも好きです!
きらびやかな衣装に、雄大な神輿。こころ躍るものがありますね。
近年、楽しいイベントとして開催されている感じでもありますが、
本来の目的や由来も織り交ぜて伝えていくのも楽しいかな。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【三浦貴大】伝統行事 “川内大綱引”地元の思いを大切に! 映画『大綱引の恋』それぞれの愛の物語。[インタビュー]

  • 【平岡祐太】加賀れんこんが紡ぎ出す絆! 映画『種まく旅人~華蓮のかがやき~』[インタビュー]

  • 【監督 坂田栄治】自分と向き合い、闘い続ける! 映画『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』[インタビュー]

  • 【仲野太賀・衛藤美彩】“真の愛を問う”切なくも愛おしいラブストーリー 映画『静かな雨』 [インタビュー]