1. TOP
  2. 造形 芸術
  3. 【日本画】知れば知るほど奥深い! 狩野派(かのうは)と琳派(りんぱ)の違い

【日本画】知れば知るほど奥深い! 狩野派(かのうは)と琳派(りんぱ)の違い

LINEで送る
Pocket

日本の歴史を学んでいると登場する「狩野派」と「琳派」。

日本絵画の作品の中には国宝や重要文化財になっているものも数多くあり、

狩野派は狩野永徳かのうえいとくの「唐獅子図屏風からじしずびょうぶ」、琳派は俵屋宗達たわらやそうたつ風神雷神図屏風ふうじんらいじんずびょうぶ」が有名です。

他にも様々な流派がありますが、今回はこの2つの流派について注目します。

そもそも日本画ってどんなもの? という方のために、日本画の特徴についてもご紹介していきます。


 わつなぎオススメ記事 >>【浮世絵】一度は見たことある!浮世絵と有名絵師たちのすべて


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【NEWS】こだわりのお茶と厳選国産海苔が主役! お茶漬けとおにぎりの専門店『お茶漬けおにぎり 山本山』夏限定メニュー登場

  • 【NEWS】美食家が追い求める! 幻の広島産和牛「榊⼭⽜」。シーンに合わせて使える高級焼肉店[肉匠ふるさと 銀座本店]

  • 【NEWS】ひと味違う! バタバタと折り曲げる「地焼きうなぎ」に福岡・柳川の郷土料理「せいろ蒸し」[北白川(東京・永田町)]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】“モガ”になりきりノスタルジックな時代へタイムスリップ 「昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~」開催[ホテル雅叙園東京]