1. TOP
  2. 芸能 伎芸
  3. 【歌舞伎役者】今、注目!人気・実力をあわせ持つ若手イケメン歌舞伎役者!

【歌舞伎役者】今、注目!人気・実力をあわせ持つ若手イケメン歌舞伎役者!

LINEで送る
Pocket

音羽屋[おとわや]

音羽屋

二代目 尾上 松也

尾上 松也[おのえ まつや]

六代目尾上松助の長男。

1990年5月歌舞伎座「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」鶴千代(つるちよ)役で初舞台(5歳)。

甘く精悍なマスクで立役も女形も見事にこなし、その華々しい舞台姿には定評がある。舞台やミュージカルなどにも活躍の幅を広げ、その人気と実力から「若手一番の有望株」と称されている。

本名:井上 龍一(いのうえ りゅういち)
生年月日:1985年1月30日
定紋:
抱き若松だきわかまつ


二代目 尾上 右近

尾上 右近[おのえ うこん]

清元宗家 七世 清元 延寿太夫(きよもと えんじゅだゆう)の次男。

2000年4月大歌舞伎座「舞鶴雪月花ぶかくせつげっか」松虫にて初舞台(8歳)

2018年2月に七世 清元栄寿太夫きよもとえいじゅだゆう襲名。歌舞伎俳優と清元の浄瑠璃方の二つの道を進む。2017年にスーパー歌舞伎セカンド「ワンピース」で怪我で休演を余儀なくされた市川猿之助に変わって主人公ルフィを演じ、その躍動感ある演技が高く評価され、注目を集めた。

本名:岡村 研佑(おかむら けんすけ)
生年月日:1992年5月28日
定紋:
重ね扇に抱き柏かさねおうぎに だきがしわ


 わつなぎオススメ記事 >>【歌舞伎系図】イケメンホープ達を多く抱える名門音羽屋!はじまりから歴代、当代名跡の歌舞伎役者

播磨屋[はりまや]

播磨屋

四代目 中村 歌昇

中村 歌昇[なかむら かしょう]

三代目中村又五郎の長男。

1994年6月歌舞伎座「道行旅路の嫁入(みちゆきたびじのよめいり)」旅の若者役で初舞台(5歳)。

その端正な顔立ちと確かな演技には定評があり、特に誤魔化しのない荒事の演技は秀逸。2015年に日曜劇場「下町ロケット」に出演し、活躍の場、そしてファン層を広げた。

本名:小川 雄朗(おがわ たけお)
生年月日:1989年5月6日

定紋:揚羽蝶あげはちょう


初代 中村 種之助

中村 種之助[なかむら たねのすけ]

三代目中村又五郎の二男。

1999年2月歌舞伎座「盛綱陣屋(もりつなじんや)」小三郎で初舞台(5歳)。

父親譲りのしなやかな舞と大らかな演技で観客を魅了。特に愛嬌のある女形が高く評価されている。誰からも愛される弟キャラで歌舞伎界の人気者。

本名:小川 暁久(おがわ あきひさ)
生年月日:1993年2月22日
定紋:
揚羽蝶あげはちょう


五代目 中村 米吉

中村 米吉[なかむら よねきち]

五代目中村歌六の長男。

2000年7月歌舞伎座「宇和島騒動(うわじまそうどう)」武之助で初舞台(7歳)。

美しい声と品のある佇まいが印象的な、注目の女形。2019年12月、話題の新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」に出演。

本名:小川 修平 (おがわ しゅうへい)
生年月日:1993年3月8日
定紋:
揚羽蝶あげはちょう


萬屋[よろずや]

萬屋

四代目 中村 梅枝

中村 梅枝[なかむら ばいし]

五代目 中村時蔵の長男。

1991年6月歌舞伎座「人情裏長屋(にんじょううらながや)」にて初お目見得(4歳)。

1994年6月歌舞伎座「幡随長兵衛(ばんずいいんちょうべえ)」倅長松、「道行旅路の嫁入(みちゆきたびじのよめいり)」旅の若者役で初舞台(6歳)。2018年に、女形の最高難度の役といわれる「阿古屋(あこや)」を坂東玉三郎の指導の下、見事に演じて喝采を浴び、若手実力派の女形として注目を集める。

本名:小川義晴(おがわ よしはる)
生年月日:1987年11月22日
定紋:桐蝶きりちょう


初代 中村 萬太郎

中村 萬太郎[なかむらまんたろう]

五代目 中村時蔵の二男。

1994年6月歌舞伎座「道行旅路の嫁入(みちゆきたびじのよめいり)」旅の若者役で初舞台(5歳)。

しっかりとした口跡と伸びのある声で存在感を示す、立役期待の若手役者。2018年に実兄の四代目中村梅枝と、兄弟初主演となるコクーン歌舞伎「切られの与三」が上演され話題に。

本名:小川 嵩晴(おがわ たかはる)
生年月日:1989年5月12日
定紋:桐蝶きりちょう


初代 中村 隼人

中村 隼人[なかむら はやと]

二代目中村 錦之助の長男。

2002年2月歌舞伎座「寺子屋」松王丸一子小太郎で初舞台(8歳)。

ドラマや映画に出演するなど、俳優としても幅広く活躍中。端正なルックスから高い人気を誇り、さまざまな役柄に挑戦して芸域を広げ、その実力も高く評価されている。今後の歌舞伎界を牽引していく存在として、ますますの活躍が期待されている。

本名:小川 隼人(おがわ はやと)
生年月日:1993年11月30日
定紋:桐蝶きりちょう


大和屋[やまとや]

大和屋

二代目 坂東 巳之助

坂東 巳之助[ばんどう みのすけ]

十代目 坂東三津五郎の長男。

1991年9月歌舞伎座「傀儡師(かいらいし)」にて初お目見得(2歳)。

1995年11月歌舞伎座「蘭平物狂(らんぺいものぐるい)」繁蔵、「寿靭猿(ことぶきうつぼざる)」小猿で初舞台(6歳)。立役、女形、舞踊など、どの分野においても、その才能は高く評価されていて、今後の歌舞伎界に欠かせない逸材との呼び声が高い。

本名:守田 光寿(もりた みつひさ)
生年月日:1989年9月16日
定紋:三ツ大みつだい


初代 坂東 新悟

坂東 新悟[ばんどう しんご]

坂東彌十郎の長男。

1995年7月歌舞伎座「景清(かげきよ)」敦盛嫡子保童丸で初舞台(4歳)。

若手歌舞伎役者の中でもひときわ目立つ179cmという長身ながら、すらっとした体格を生かした演技で唯一無二の女形と評される。

本名:本間 新悟(ほんま しんご)
生年月日:1990年12月5日
定紋:三ツ大みつだい


成駒屋[なりこまや]

成駒屋

初代 中村 壱太郎

中村 壱太郎[なかむら かずたろう]

四代目 中村鴈治郎の長男。

1991年11月南座「廓文章(くるわぶんしょう)」にて初お目見得(1歳)。1995年1月大阪・中座「嫗山姥(こもちやまんば)」一子公時で初舞台(4歳)。

祖父は人間国宝の四代目 坂田 藤十郎。可憐な女形、りりしい立役と幅広い芸風を持つ花形役者。華と実力を併せ持つ、気品溢れる舞台が魅力。

本名:林 壱太郎(はやし かずたろう)
生年月日:1990年8月3日
定紋:寒雀の中に壱かんすずめの なかに いち


六代目 中村 児太郎

中村 児太郎[なかむら こたろう]

九代目 中村福助の長男。

1999年11月歌舞伎座「壷坂霊験記(つぼさかれいげんき)」にて初お目見得(5歳)。

2000年9月歌舞伎座「京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)」所化、「菊晴勢若駒(きくびよりきおいのわかこま)」春駒の童で初舞台(6歳)。2018年に難役と称される「阿古屋(あこや)」を演じ、その実力が高く評価された。次世代を担う存在となることが期待される若き女形。

本名:中村 優太(なかむら ゆうた)
生年月日:1993年12月23日
定紋:祇園守ぎおん まもり・児太郎雀


四代目 中村橋之助

中村 橋之助[なかむら はしのすけ]

八代目 中村 芝翫の長男。

2000年9月歌舞伎座「京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ)」所化、「菊晴勢若駒きくびよりきおいのわかこま」春駒の童で初舞台(4歳)。

お芝居が大好きだと公言していて、ドラマでの演技力も絶賛されている。キリットした顔立ちで人気もうなぎ登り。

本名:中村 国生(なかむら くにお)
生年月日:1995年12月26日
定紋:祇園守ぎおん まもり


 わつなぎオススメ記事 >>【歌舞伎系図】猿之助が、中車が、そして團子が舞う澤瀉屋!はじまりから歴代、当代名跡の歌舞伎役者

 わつなぎオススメ記事 >>【歌舞伎系図】兄弟揃い踏み、新時代の中村屋!はじまりから歴代、当代名跡の歌舞伎役者

 わつなぎオススメ記事 >>【歌舞伎系図】歌舞伎界の頂点に立つ成田屋!はじまりから歴代、当代名跡の歌舞伎役者

\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

井筒屋

井筒屋

どんなトピックスでも「面白い!」と思えるのが長所だと自負しています。
「一文の得にもならないことをよく知ってる」と人からよく言われるので、私の知っている、また学んだ雑学を面白いと思ってもらえる人とシェアできたら嬉しいです。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【和菓子】見た目も美しく上品な菓子から日常お茶請け。様々ある和菓子の種類や名前を紹介

  • 【文明開化】いつから始まった? 西洋文明を取り入れ急速に変わった生活様式「衣食住」

  • 【歌舞伎系図】二人の人間国宝が現役で活躍する、上方の名門松嶋屋!はじまりから歴代、当代名跡の歌舞伎役者

  • 【歌舞伎系図】人間国宝、五代目坂東玉三郎を生み出した大和屋!はじまりから歴代、当代名跡の歌舞伎役者