1. TOP
  2. 風土 歴史
  3. 【東北三大祭り】東北の熱い夏祭り!起源に由来、見どころ開催日程[ねぶた祭][竿燈まつり][七夕まつり]

【東北三大祭り】東北の熱い夏祭り!起源に由来、見どころ開催日程[ねぶた祭][竿燈まつり][七夕まつり]

LINEで送る
Pocket

「東北」「みちのく」古くは「日高見」と呼ばれていた地では、短く、生命の息吹がひときわ強く感じられる夏に熱く命と情熱を燃やす、幻想的な夏まつりがいくつも開催されます。

その中でも「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」「仙台七夕まつり」は、東北三大祭りと呼ばれて熱い盛り上がりをみせています。
それぞれの祭りには違った背景があり、夏の季節に彩りを添える、東北の人々のいにしえからの魂と祈り、そして感性を表現する一端となっているまつりです。

「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」「仙台七夕まつり」の起源や由来、そして、見どころや注意点を分かりやすくご紹介します。


 わつなぎオススメ記事 >>【2020高円寺阿波おどり】行く前に知らにゃそんそん!連協会加盟の30連


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【NEWS】こだわりのお茶と厳選国産海苔が主役! お茶漬けとおにぎりの専門店『お茶漬けおにぎり 山本山』夏限定メニュー登場

  • 【NEWS】美食家が追い求める! 幻の広島産和牛「榊⼭⽜」。シーンに合わせて使える高級焼肉店[肉匠ふるさと 銀座本店]

  • 【NEWS】ひと味違う! バタバタと折り曲げる「地焼きうなぎ」に福岡・柳川の郷土料理「せいろ蒸し」[北白川(東京・永田町)]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】“モガ”になりきりノスタルジックな時代へタイムスリップ 「昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~」開催[ホテル雅叙園東京]