1. TOP
  2. 風土 歴史
  3. 【古墳】古墳はなぜ造られた?様々ある古墳の形や種類の違いを解説!

【古墳】古墳はなぜ造られた?様々ある古墳の形や種類の違いを解説!

LINEで送る
Pocket

2019年7月、百舌鳥古市古墳群がユネスコ世界文化遺産に登録されたことで、俄然注目を集めている古墳。

中でも有名な仁徳天皇陵古墳(大仙陵古墳/大山古墳)は、エジプトのクフ王のピラミッド、秦の始皇帝陵とともに世界三大墳墓のひとつに数えられており、しかも、仁徳天皇陵の全長は486メートルと、クフ王の230メートル、始皇帝陵の350メートルと比べても群を抜いて大きいのです。

そもそも、なぜこのような巨大な古墳が造られたのでしょう? また古墳にはどんな種類や形があるのでしょうか。


 わつなぎオススメ記事 >>【現存天守】国宝5城と重要文化財7城をみる!国宝と重要文化財の違い

\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

中嶋 みつこ

中嶋 みつこ

子供のころから古事記や源氏物語、百人一首など日本の古典が大好で、大学でも国文学を専攻していました。当時の専門は中古文学ですが最近はもっと古い時代への興味が大きくなっています。
関西へ引っ越したのを機に、趣味の神社仏閣巡り、天皇陵巡りが加速。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【埴輪】何のために置かれた?ポーズにも意味がある!?埴輪の種類や意味を解説

  • 【御朱印】知っておきたい!御朱印とは? 御朱印をいただく前、いただき方

  • 【古墳】古墳はなぜ造られた?様々ある古墳の形や種類の違いを解説!