1. TOP
  2. 風土 歴史
  3. 【通年まわれる】浅草七福神めぐり!幸運に金運に七つのご利益を授かろう

【通年まわれる】浅草七福神めぐり!幸運に金運に七つのご利益を授かろう

LINEで送る
Pocket

浅草名所七福神

江戸文化発祥の地と言われる浅草で江戸時代末期に始まり親しまれ広がった浅草名所七福神めぐりは、恵比寿えびす大黒天だいこくてん毘沙門天びしゃもんてん弁財天べんざいてん布袋尊ほていそんまつる社寺と寿老人じゅろうじん福禄寿ふくろくじゅをそれぞれまつる四つの社寺をあわせて九つの社寺をまわります。

九という数は「九は数の究み、一は変じて七、七変じて九と為す。九は鳩であり、あつまる意味をもち、 又、天地の至数、易では陽を表わす」という古事に由来したことによって、九つの社寺になったと言われています。

七福神

恵比寿[えびす]
主なご利益・商売繁盛・大漁豊作

大黒天[だいこくてん]
主なご利益・五穀豊穣・子孫繁栄

毘沙門天[びしゃもんてん]
主なご利益・武道成就・財宝福徳

弁財天[べんざいてん]
主なご利益・恋愛成就・技芸上達

寿老人[じゅろうじん]
主なご利益・無病息災・長寿延命

福禄寿[ふくろくじゅ]
主なご利益・幸福長寿・招徳人望

布袋尊[ほていそん]
主なご利益・千客万来・家庭円満

七福神の名前とご利益がわかる
関連記事▶【浅草七福神めぐり】運気もアップ!社寺を参拝して御朱印を頂戴しよう

浅草七福神めぐりスタート

地図

どこからまわるかは自由です。

浅草七福神

今回は、[1]浅草寺 →[2]浅草神社 →[3]待乳山聖天 →[4]今戸神社 →[5]橋場不動尊 →[6]石浜神社 →[7]吉原神社 →[8]鷲神社 →[9]矢先稲荷神社の順にまわります。

[1]浅草寺

大黒天

浅草の観音様として親しまれている浅草寺。
隅田川で漁をしている兄弟の網に観音様の像がかかり、郷の役人が聖観世音菩薩しょうかんぜおんぼさつであると伝えお祀りした像がご本尊の聖観世音菩薩です。


浅草寺(せんそうじ)
東京都台東区浅草2-3-1
浅草寺 >>> http://www.senso-ji.jp/

 七福神:大黒天 

▼御朱印は本堂に向かって左奥手の影向堂ようごうどうで頂けます。


[2]浅草神社

恵比寿

江戸三大祭りのひとつ三社祭で有名な浅草神社。
浅草寺ご本尊の聖観世音菩薩しょうかんぜおんぼさつを網にかけた兄弟と菩薩像であると告げた郷の役人を後に三社権現さんじゃごんげんと称し祀っています。

浅草神社

浅草神社(あさくさじんじゃ)
東京都台東区浅草2-3-1
浅草神社 >>> http://www.asakusajinja.jp

 七福神:恵比寿 

▼拝殿に向かって右手の建物にて御朱印を頂いています。


[3]待乳山聖天

毘沙門天

巾着袋と大根がシンボルの本龍院。
巾着は商売繁盛、大根は功徳を授かります。大根を供えることによって、身体を丈夫にしていただき良縁成就、夫婦仲良く和合の御加護を頂けます。


待乳山聖天(まつちやましょうでん)
東京都台東区浅草7-4-1
待乳山聖天 >>> http://www.matsuchiyama.jp

 七福神:毘沙門天 

▼参拝をしてから御朱印をいただきます。


▼巾着袋と大根をモチーフにしていますね。


次へ向かいます!

▼天候にも恵まれてウォーキング日和^^ ペースが掴めてきましたね。


▼地図を確認しながら進みましょう。 ただいま迷子中 Σ( ̄ロ ̄lll)


[4]今戸神社

福禄寿

境内や拝殿にシンボルの招き猫がある今戸神社。
夫婦の神様が祀られており「縁結び」「恋愛成就」のご利益があると言われています。


今戸神社(いまどじんじゃ)
東京都台東区今戸1-5-22
今戸神社 >>> http://imadojinja1063.crayonsite.net/

 七福神:福禄寿 

▼「縁」と「円」をかけている円形の絵馬。手水舎にもかわいらしいペアの招き猫。


▼出会えたら幸運に恵まれるという白猫のナミちゃん! 出会えました〜v(≧∇≦)v


[5]橋場不動尊

布袋尊


1250年余りの間、ひっそりと佇む橋場不動尊。
庶民の中にとけこみ信仰されているお不動さまは、幾たびの大火を免れ火伏せの不動尊としても信仰されています。

橋場不動尊

橋場不動尊(はしばふどうそん)
東京都台東区橋場2-14-19
不動院 >>> http://www.fudoin.jp/

 七福神:布袋尊 


▼何やら相談中。


[6]石浜神社

寿老神

724年、聖武天皇の命によって創建されたと伝わる石浜神社。
境内には数種の神社に稲荷、富士遙拝所ようはいじょとあり様々なご利益があります。

石浜神社

石浜神社(いしはまじんじゃ)
荒川区南千住3-28-58
石浜神社 >>> http://www.ishihamajinja.jp

 七福神:寿老神 

▼手水舎は身と心を清めて参拝するための場所です。清めの方法は完璧ですね。


先ほどの相談って!

御朱印所が開いている時間に間に合わないかもという問題が発覚!(松の内期間外は、御朱印所の時間が違うため要注意ですね)

▼少しスピードアップします!


[7]吉原神社

弁財天

5つの稲荷神社が合祀され総称して名付けられた吉原遊郭ゆかりの吉原神社。
近くには吉原弁財天本宮社殿が鎮座し関東大震災の殉難者を慰霊する観音像があります。

吉原神社

吉原神社(よしわらじんじゃ)
東京都台東区千束3-20-2
吉原神社 >>> http://yoshiwarajinja.tokyo-jinjacho.or.jp/

 七福神:弁財天 

▼関東大震災の殉難者を慰霊する吉原観音。

吉原観音

[8]鷲神社

寿老人

江戸時代から続く酉の市で賑わう鷲神社。
拝殿には、なでる場所によって様々なご利益を授かるといわれている“なでおかめ”があります。

鷲神社

鷲神社(おおとりじんじゃ)
東京都台東区千束3-18-7
鷲神社 >>> http://www.otorisama.or.jp/

 七福神:寿老人 

▼なでおかめなで中!おでこのご利益は?

なでおかめ


[わつなぎオススメ記事]>>【酉の市】開運・商売繁盛の熊手御守!酉の市とは?なぜ熊手?[2021年酉の市]


[9]矢先稲荷神社

福緑寿

浅草三十三間堂の鎮守として稲荷大明神を祀られた矢先稲荷神社。
通し矢の的との先に稲荷神社が祀られていたことから「矢先稲荷」と呼ばれるようになっています。

矢先稲荷神社

矢先稲荷神社(やさきいなりじんじゃ)
東京都台東区松が谷2-14-1
矢先稲荷神社(東京都神社庁) >>> http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/taito/6618/

 七福神:福禄寿 

浅草七福神めぐりゴール

▼間に合いました!


▼九つの社寺の御朱印


▼福絵にも九つの社寺の印を頂きました。


まとめ

浅草七福神めぐりというと浅草寺や浅草神社は思いつくのですが、他にも古くからある社寺やご利益も様々で新たな発見でした。

ご一緒させていただきありがとうございました。とてもいい経験が出来ました。

機会があったら浅草七福神めぐりや別の七福神めぐりに出かけてみてください。いい運動にもなりますよ。^^

関連記事▶【浅草七福神めぐり】運気もアップ!社寺を参拝して御朱印を頂戴しよう

\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

なお

なお

着物に茶道に華道と経験できる環境にあり学んできました。
現在でも月に1回、一緒に学んだ皆さんと着付けの練習会を行なっています。
自分の練習ということだけでなく、
他の方の着方を見て勉強になることもあって楽しいです。
本当は、おしゃべりしながら気軽に練習できることが楽しいのかも。笑
実際に着物を着て観劇に行ったり町歩きも好きですが、お祭りも好きです!
きらびやかな衣装に、雄大な神輿。こころ躍るものがありますね。
近年、楽しいイベントとして開催されている感じでもありますが、
本来の目的や由来も織り交ぜて伝えていくのも楽しいかな。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【三浦貴大】伝統行事 “川内大綱引”地元の思いを大切に! 映画『大綱引の恋』それぞれの愛の物語。[インタビュー]

  • 【平岡祐太】加賀れんこんが紡ぎ出す絆! 映画『種まく旅人~華蓮のかがやき~』[インタビュー]

  • 【監督 坂田栄治】自分と向き合い、闘い続ける! 映画『相撲道~サムライを継ぐ者たち~』[インタビュー]

  • 【仲野太賀・衛藤美彩】“真の愛を問う”切なくも愛おしいラブストーリー 映画『静かな雨』 [インタビュー]