1. TOP
  2. 造形 芸術
  3. 【日本画】日本の文化を世界に広めた名品! 開館55周年記念 特別展「山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選ー写楽・北斎から琳派までー」開催[山種美術館]

【日本画】日本の文化を世界に広めた名品! 開館55周年記念 特別展「山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選ー写楽・北斎から琳派までー」開催[山種美術館]

LINEで送る
Pocket

浮世絵・江戸絵画名品選の見どころ


六大浮世絵師の作品の魅力が凝縮

写楽の役者大首絵3点、北斎の「赤富士」、春信の《梅の枝折り》など、浮世絵の名品が勢ぞろい。 六大浮世絵師たちの代表作を通じ、浮世絵のエッセンスをご覧いただけます。


《東海道五拾三次》全点を一挙公開

当館所蔵の保永堂版《東海道五拾三次》は、最初期の摺りの特徴を持つ図や、題字を記した扉も含まれ、江戸時代以来セットで伝わる貴重な全56枚の揃いです。前・後期に分け、全点を展示します。


若冲などの人気絵師の優品

近年注目を集める伊藤若冲による《伏見人形図》ほか、重要文化財である岩佐又兵衛《官女観菊図》や 椿椿山《久能山真景図》などを含む、江戸絵画の諸流派の優品が一堂に会します。



出品作品(予定)

鈴木春信 《梅の枝折り》


鈴木春信 《梅の枝折り》1767-68(明和4-5)年頃 中判錦絵 山種美術館 [前期展示 7/3-8/1]


鳥居清長 《風俗東之錦 武家の若殿と乳母、侍女二人》


鳥居清長 《風俗東之錦 武家の若殿と乳母、侍女二人》 1784(天明4)年頃 大判錦絵 山種美術館 [前期展示 7/3-8/1]


喜多川歌麿 《青楼七小町 鶴屋内 篠原》


喜多川歌麿 《青楼七小町 鶴屋内 篠原》 1794-95(寛政6-7)年頃 大判錦絵 山種美術館 [前期展示 7/3-8/1]


東洲斎写楽 《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》


東洲斎写楽 《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》1794(寛政6)年 大判錦絵 山種美術館 [後期展示 8/3-8/29]


葛飾北斎 《冨嶽三十六景 凱風快晴》


葛飾北斎 《冨嶽三十六景 凱風快晴》 1830(文政13)年頃 大判錦絵 山種美術館 [前期展示 7/3-8/1]


歌川広重 《東海道五拾三次之内 日本橋・朝之景》


歌川広重 《東海道五拾三次之内 日本橋・朝之景》 1833-36(天保4-7)年頃 大判錦絵 山種美術館 [前期展示 7/3-8/1]


歌川広重 《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》


歌川広重 《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》 1857(安政4)年 大判錦絵 山種美術館 [後期展示 8/3-8/29]


俵屋宗達(絵)・本阿弥光悦(書)《鹿下絵新古今集和歌巻断簡》


俵屋宗達(絵)・本阿弥光悦(書)《鹿下絵新古今集和歌巻断簡》17世紀(江戸時代) 紙本・金銀泥絵・墨書 山種美術館


伝 俵屋宗達 《槙楓図》


伝 俵屋宗達 《槙楓図》 17世紀(江戸時代) 紙本金地・彩色 山種美術館


酒井抱一 《秋草鶉図》


酒井抱一 《秋草鶉図》【重要美術品】 19世紀(江戸時代) 紙本金地・彩色 山種美術館


鈴木其一 《四季花鳥図》


鈴木其一 《四季花鳥図》 19世紀(江戸時代) 紙本金地・彩色 山種美術館


岩佐又兵衛 《官女観菊図》


岩佐又兵衛 《官女観菊図》【重要文化財】 17世紀(江戸時代) 紙本・墨画淡彩 山種美術館


伊藤若冲 《伏見人形図》


伊藤若冲 《伏見人形図》 1799(寛政11)年 紙本・彩色 山種美術館



開館55周年記念
特別展「山種美術館所蔵 浮世絵・江戸絵画名品選ー写楽・北斎から琳派までー」

2021年7月3日(土)〜8月29日(日)

※会期中、展示替えあり

[前期]7月3日(土)〜8月1日(日)
[後期]8月3日(火)〜8月29日(日)

[開館時間]
平日・10:00〜16:00 (入館は15:30まで) /土日祝日・10:00〜17:00 (入館は16:30まで)
※今後の状況により会期・開館時間等は変更する場合がございます。

[休館日]
月曜日 [但し、8/9(月)は開館、8/10(火)は休館]

[入館料]
一般1300円、中学生以下無料(付添者の同伴が必要です)
障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)一般1100円

[夏の学割]
大学生・高校生500円
※本展に限り、特別に入館料が通常1000円のところ半額になります。

[きもの特典]
きもの・ゆかたでご来館のお客様は、入館料から200円引きとなります。(複数の割引、特典の併用はできません)

[主な出品作品]
〈浮世絵〉 鈴木春信《梅の枝折り》◇、鳥居清長《風俗東之錦 武家の若殿と乳母、侍女二人》◇、 喜多川歌麿《青楼七小町 鶴屋内 篠原》◇、東洲斎写楽《二代目嵐龍蔵の金貸石部金吉》◆、 葛飾北斎《冨嶽三十六景 凱風快晴》◇、歌川広重《東海道五拾三次》◇◆、《名所江戸百景 大はしあたけの夕立》◆

〈江戸絵画〉 作者不詳《竹垣紅白梅椿図》【重要美術品】、俵屋宗達(絵)・本阿弥光悦(書)《鹿下絵新古今集和歌巻断簡》、 伝 俵屋宗達《槙楓図》、岩佐又兵衛《官女観菊図》【重要文化財】、狩野常信《明皇花陣図》[巻替]、酒井抱一《秋草鶉図》【重要美術品】、 鈴木其一《四季花鳥図》、池大雅《東山図》、伊藤若冲《伏見人形図》、椿椿山《久能山真景図》【重要文化財】ほか 約100点

※出品作品および展示期間は都合により変更される場合があります。※作品はすべて山種美術館蔵 ※会期中一部展示替えを行います。
◇:前期展示 7月3日(土)〜8月1日(日)、◆:後期展示 8月3日(火)〜8月29日(日)、無印:全期間展示

[主催]山種美術館、朝日新聞社

[山種美術館]https://www.yamatane-museum.jp/

[入館日時オンライン予約システム導入]
詳しくは、Webサイト(http://www.yamatane-museum.jp/onlineticket.html)をご覧ください。


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集部

編集部

わつなぎ編集部の“わつ乃となぎ吉”です。

日本の文化とつなぐ、人と人をつなぐ「わつなぎ」素敵な巡り合わせがあるといいな。

楽しく情報発信していきます。

Twitterもゆるく発信中。フォローしてね。 →

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【NEWS】ひと味違う! バタバタと折り曲げる「地焼きうなぎ」に福岡・柳川の郷土料理「せいろ蒸し」[北白川(東京・永田町)]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】“モガ”になりきりノスタルジックな時代へタイムスリップ 「昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~」開催[ホテル雅叙園東京]

  • 【味噌】毎日食したくなる! 味噌「miso12(トゥエルブ)」販売中。製造時の塩分濃度12.5%[味の里工房]

  • 【東京都指定有形文化財「百段階段」】文化財建築を雛飾りが埋め尽くす!「千年雛めぐり ~平安から現代へ受け継ぐ想い~ 百段雛まつり2024」開催[ホテル雅叙園東京]