1. TOP
  2. 芸能 伎芸
  3. 【花街】美貌と優れた芸を持つ太夫!流行発信アイドルだった花魁との違い。芸妓や舞妓もご紹介

【花街】美貌と優れた芸を持つ太夫!流行発信アイドルだった花魁との違い。芸妓や舞妓もご紹介

LINEで送る
Pocket

江戸時代の花柳界のトップに君臨した、京・島原の太夫と、江戸・吉原の花魁。

彼女達がいた街は、単に美しい女性と賑やかに過ごす遊興所ではなく、美と教養を兼ね備えた高級遊女達と、歌舞音曲に親しみ、機知に富んだ会話を楽しむ文化サロンでもありました。

それも今は昔。

島原も吉原もすっかり様変わりして夢のあとです。現存の花街には、もちろん江戸時代のような遊女はいません。
しかし、京都の花街では芸舞妓達が、今も誇り高く花街文化を受け継いでいます。

京・島原の太夫や江戸・吉原の花魁、芸舞妓達についてみていきましょう。


[写真協力]

江戸ワンダーランド 日光江戸村

風情ある江戸の商家街、粋な江戸人との心の触れ合い、
百花繚乱の江戸文化体験ができる唯一のカルチャーパーク!

栃木県日光市。
ここには今も江戸時代が残されています。
関所をくぐり街道を進むと、宿場町に商家街、ちょんまげを結った江戸人と江戸の世界が広がります。
衣装を着替えて江戸人になりきるも良し、忍者や江戸時代の職業体験も良し。
江戸時代に深く入り込んでください!
きっと忘れられない時が過ごせます。

公式サイト:http://edowonderland.net/


\ SNSでシェアしよう! /

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

日本文化をわかりやすく紹介する情報サイト|わつなぎの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ゆっこ

ゆっこ

京都の町屋に住むおばあちゃんっ子だった頃から、和の物が大好きでした。炬燵に当たりながらテレビで歌舞伎中継を一緒にみて、祖父母のコメンタリーを聞いておりました。

舞妓さん達に憧れながらも、大きくなってからは所謂リケジョ。理工系大学院に進み、研究室に夜中まで籠りっきりの生活でした。なかなかお洒落とは無縁でしたが、きれいなお着物は大好き。

お茶を習いだすと次第に手持ちの着物が増えていき、やがて日本舞踊にはまって名取になり、人様に「日本の伝統文化っていいんだよー」と紹介できる機会にも少しずつ恵まれてきました。

昔は、大都市の下町の女の子達が自然に日本舞踊のお稽古に通っていたそうです。今のピアノ人口よりも多かったかもと聞きました。多くの人が気軽に伝統文化に親しめるといいな、と思っています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • The best of Nihon Buyo: Six must-see pieces for new audience

  • What is Nihon Buyo? Characteristics and the histories of 5 major schools

  • 【花街】美貌と優れた芸を持つ太夫!流行発信アイドルだった花魁との違い。芸妓や舞妓もご紹介

  • 【日本舞踊】立廻りにとんぼ返り!コミカルありの演目あらすじ解説[将門・近江のお兼・雷船頭]